ブログ移行しました

移行しました。 tadaedo.com

Glowroot で Web サービスの負荷を監視する

Java で作成した Web サービスの CPU 使用率などをブラウザ上で確認できたらいいなと思い、さくっと調べたところ Glowroot がとても簡単に導入できそうでした。 github.com 導入 導入は Github のページ記載されている Quick Start の通りで、zip をダウンロ…

Groovy で JSF を使ってみる その2

前回からの続き erudoru.hatenablog.com CDI の設定 JSF に Bean 管理の仕組みは用意されていますが、CDI を使ったほうがいろいろ便利なような気がするので追加していきます。 実装は Weld を使用します。Jetty 上で使用するので weld-servlet-core を追加し…

Groovy で JSF を使ってみる

今更 JSF ? とか思われそうですが、サンプル or 簡易的な Web ページを作りたいけど少しでもリッチな UI にしたいという時に使えるんじゃないかと思って試してみました。 PrimeFaces JSF の実装は PrimeFaces を使用します。 Jetty 上で PrimeFaces を使うチ…

JitPack を使って Groovy 製ライブラリを公開してみる

Groovy ライブラリプロジェクトを作成 Gradle の type オプションで手っ取り早く雛形を作成してしまいます。 mkdir groovyLibrary cd groovyLibrary gradle init --type groovy-library 必要最低限の Groovy のプロジェクトが作成されるため、JitPack のドキ…

【Godot Engine】iOS 版テンプレートは Godot Engine 3.1 で改善されるっぽい

Godot Engine 3.1 の開発状況 3.1 に向けて開発が進んでいますが、現時点で進捗率 50% くらい。リリースはもう少し先になりそうです。 github.com iOS 向けの修正が master ブランチに取り込まれたようです。これで iOS 版が安定してくれることを期待します…

【Godot Engine】画面遷移時のアニメーションのやり方を検討してみる

前回 erudoru.hatenablog.com 読み込みスクリプト 前回とほぼ同じですが、今回の用途から少しだけ修正。読み込み完了の状態を保持しておくように finished を追加しました。 SceneLoader.gd extends Node # 読込進捗通知シグナル signal _scene_loading(perc…

【Godot Engine】画面遷移時のシーンのローディングのやり方を検討してみる

公式ドキュメント SceneTree — Godot Engine latest documentation Background loading — Godot Engine latest documentation 公式ドキュメントを読んで ResourceLoader を使用すれば実現できるのはなんとなく理解できたけど、いまいちコレと言った決定的な…

【Godot Engine】TileMap の使い方

素材 使用させていただく素材はこちら。 opengameart.org 公式ドキュメント Using tilemaps — Godot Engine latest documentation 基本的には公式ドキュメント通りの手順でタイルが作成できますが、別の方法を紹介したいと思います。 Region を使用して Spri…

【Godot Engine】作成したゲームを公開しました

Godot Engine 3 をさわり始めて1ヶ月。Android 版を公開してみました。 play.google.com リソースリンク 画像 opengameart.org opengameart.org Platformer Art Complete Pack (often updated) | OpenGameArt.orgopengameart.org opengameart.org フォント o…

【Godot Engine】一時停止・終了確認ポップアップ

ポップアップ作成 Godot には何種類かポップアップが用意されていますが、自分でオリジナルのポップアップを作るのも簡単にできます。 シーンを新規作成し、ざっくりこんな感じのポップアップダイアログを作成します。 ポップアップスクリプト ポップアップ…

【Godot Engine】サウンドファイルのループ設定

音声ファイルのループ設定をしようとしたときに少しハマったのでメモ AudioStreamPlayer などをツリーに追加して音声ファイルを設定しますが、node の設定を行うインスペクター上にループ再生か1回のみ再生かを指定する項目がありません。 ループに関する設…

【Godot Engine】2Dキャラクターアニメーション

素材 今回使用させて頂いた素材はこちら。 Platformer Art Deluxe | OpenGameArt.org AnimatedSprite 複数の画像をパラパラ漫画のように表示するアニメーションです。 使用は非常に簡単で、Node に AnimationSprite を追加します。Frames を追加するまでは警…

【Godot Engine】ブロック画像を繰り返し表示する

タイルを使用せずに画像を繰り返し表示する場合 Sprite の Region を使用します。 Region.Enabled をオンにして、Rect に「画像サイズ x 繰り返し回数」を設定します。 繰り返し表示させるため、テクスチャ画像をクリックして設定を開き Repeat フラグを立て…

【Godot Engine】背景無限スクロールのやり方

移動できるキャラ作成 Node を作成し、移動対象の Sprite と移動した時にカメラが追随するように Sprite の子として Camera2D を追加します。カメラを選択して、インスペクターから Current を ON にしておきます。 Node にスクリプトを追加して、Sprite を…

【Godot Engine】GDScriptから入力イベントを呼び出す

入力イベントをコード上から呼び出す アクションイベント # 押す Input.action_press("ui_up") # 離す Input.action_release("ui_up") InputEventクラスを使用して呼び出す場合 InputEventAction アクションイベント できることはInput.action_press、Input.…

【Godot Engine】スマホアプリ向け画面設定

Godot Engine 3 がリリースされたのでスマホ向けゲームを作るためのメモ。主に Android で動作確認しているため、iOS に関しては別途設定が必要かも。 縦画面固定にしたい場合 Project > Project Setting から、Width と Height に縦長サイズを指定するだけ…

ZenFoneをAndroid6にした後に、アプリをSDカードに移す

以下のURLに移行しました。 tadaedo.com

NetbeansでlibgdxのAndroidプロジェクトをビルドする

libdxのバージョンは1.9.3です。 libgdxはGradleプロジェクト形式のため、Gradleプラグインをインストールすれば開発出来ます。 NetbeansでAndroidアプリを開発する場合、NBAndroidプラグインとAndroid Gradle Supportプラグインをインストールすれば開発で…

Groovy の ClassLoader

Java で作ったツールを Groovy 上で動かそうとした時に ClassLoader 回りではまってしまったのでメモ Java のクラスローダ Java のクラスローダについては以下の通り。 Javaクラスローダー - Wikipedia まず Java のクラスローダのオブジェクトを取得してみ…

Gluon で Java & Android & iOSアプリ開発

今後 JavaFX の Scene Builder が提供されなくなるということで、Gluon という企業が Scene Builder 8.0 を公開したようです。 Bye Bye JavaFX Scene Builder, Welcome Gluon Scene Builder 8.0.0 | Javalobby (Scene Builder の話題はここで終了) 公開した …

javac で class ファイルを作成しないようにする

Sublime Text の SublimeLinter で Java の法チェックすると、内部で javac が実行されているので構文チェックが問題ないとそのままコンパイルが完了して .class ファイルが出力されるので Java Compiler API を使って .class を作成しないようにコンパイル…

infinispanメモ

infinispan 簡単に言ってしまえば JBoss で開発されている KVS です。 infinispan で何ができるかは自分自身まだ理解できていないのでそれは他のサイトにお任せするとして、infinispan を軽く動かしてみた際のメモ。 本当に動かしただけなのでクラスタやクエ…

JMeter で Groovy スクリプトを使ってみる

以下のURLに移行しました。 tadaedo.com

Linux で論理ボリュームの容量の調整

LVM(Logical Volume Manager) 数年前から Linux をインストールするとデフォルトで LVM が使われていて、「容量を後から調整できるんだ。へー」くらいにしか思っていなかったけど、最近会社で使っているサーバで急きょ容量の調整をしなくてはいけなくなっ…

Sublime Text で Groovy の構文チェック

やりたいこと Sublime Text を使って Groovy の構文エラーを表示させたい。 まずはビルドさせてみる メニューから [Tools] > [Build System] > [New Build System] を選択すると新しい設定ファイルが開かれるので、Groovy の情報を書き込む。 { "cmd": ["C:\…

Flyway で DB マイグレーション

JavaでDBのマイグレーションについて、Flyway か Liquibase で迷って色々なサイトをささっと斜め読みした感じ 「Java」 という点に誘われて Flyway に決定。 Flyway のサイトにある比較では Liquibase は Groovy で書けるらしい。 maven plugin としてでなく…

GradleでWebアプリ実行

Gradleをさわってみる。 ドキュメント通りにディレクトリを作って http://gradle.monochromeroad.com/docs/userguide/java_plugin.html#N13140 コマンド一発で実行 gradle jettyRun build.gradle apply plugin: 'java' apply plugin: 'war' apply plugin: 'j…

プライバシーポリシー

広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効…